1/144HG RGE-1100 アデル(ディーヴァ所属部隊カラー)
機体解説(説明書より)
地球連邦軍の主力量産型MS。
ガンダムAGE-1の基本フレームを発展させたフレームが採用され、武装などを兼用することができる。
またAGE-1と同様のタイタス、スパローなどへの換装機構も継承されており、局面に応じた装備での運用が可能となっている。
ウルフ・エニアクルを隊長とする戦艦ディーヴァのMS隊に配備された機体はブルーを基調としたカラーリングが施されており、1番機にはマックス・ハートウェイ、2番機にはアリーサ・ガンヘイルが搭乗する。
いずれも戦闘経験をあまり持たないパイロットたちであったがGバウンサー、およびガンダムAGE-2との連携により、高い戦果を上げている。
パイロット:マックス・ハートウェイ(1番機)、アリーサ・ガンヘイル(2番機)

TVアニメ「機動戦士ガンダムAGE(エイジ)」の第2部・アセム編に登場する地球連邦軍の主力モビルスーツ・アデルのディーヴァ所属部隊仕様機。
ウルフ・エニアクルを隊長とするウルフ隊で運用されGバウンサー、ガンダムAGE-2、ジェノアスU(ディーヴァ所属部隊カラー)と共に戦場を駆け抜けました。
キットはHGアデルの成型色を変更したバリエーションキットのため、可動範囲とギミックは通常のアデルと同じです。
画像のキットは部分塗装やスミ入れを施していますが、素組みの状態でもほぼ設定どおりの色分けが再現されています(別売のバンダイ製「アクションベース」シリーズに対応)。

HGアデル同様、頭部のバイザーはクリアパーツで再現され、それを取り外すと内部メカが現れます(画像では塗装を施しています)。
通常のアデルと違い、ツインアイ用シールの色がゴールドからメタリックグリーンに変更されています。
このアデル(ディーヴァ所属部隊カラー)には、専用のマーキングシール(テトロンシール)が付属しています。

このマーキングシールを使うことで、マックスが搭乗した1番機(画像左)、アリーサが搭乗した2番機(画像右)を再現することができます。

アデルはガンダムAGE-1の基本フレームを基にしているということもあって、別売のHGガンダムAGE-1タイタスとHGガンダムAGE-1スパローと組み合わせることで、ウェア換装を再現することができます。
オプションパーツとして表情のついた左平手パーツが付属しています。
装備解説
ドッズライフル
アデルのメイン武装であるビームライフル。
センサー部分が強化されており、ガンダムAGE-1のものと同じ威力でありながら命中精度が向上している。

ビームサーベル
サイドアーマーに標準装備されているアデルの格闘兵装。
ビームの刃を形成することで、対象物を溶断する。
なお、ガンダムAGE-1に装備されていたものの様にビームの出力を調整する事でサーベル(剣)とダガー(短剣)、2つのモードを使い分けられるかは不明。
キットではビームサーベル用のクリアピンク成型のビームパーツが2本づつ付属しています。
シールド
ガンダムAGE-1ノーマルのものと同型のシールド。
シールドの装着方法はHGガンダムAGE-1ノーマル、HGアデルと同じです。
戻る