1/144HG ovm-e ドラド
機体解説(説明書より)
かつてはUEと呼ばれた火星に生きる人類『ヴェイガン』が開発した量産型MS。

ガフランと運用環境が異なるため、単機で長距離航行を可能にする変形機構はオミットされ、重力下での運動性が格段に上昇している。
テール部にビームライフル、胸部に拡散ビーム砲を装備。
指揮官用にカスタマイズされた機体も存在し、基本性能や各種武装に若干のアレンジが加えられたこともある。

パイロット:ヴェイガン軍兵士


TVアニメ「機動戦士ガンダムAGE(エイジ)」の第2部アセム編に登場するUE(アンノウン・エネミー)改め、火星移民国家ヴェイガンの主力MS(モビルスーツ)。
第1部フリット編におけるヴェイガン側主力機・ガフラン及びバクトにあった可変機構はオミットされ、今後行われるであろう地球侵攻作戦のために重力下での運動性が大幅に向上しています。
また、バクトと同様の電磁装甲が標準装備されています(任意で展開、解除が可能)。
機体のバリエーションとして、黄緑色の指揮官用上位機種・ドラドL(エル)が登場しています。
キットは第2部スタート前日の2012年1月28日に、HGゼダスRと同時発売されました。
画像のキットは部分塗装やスミ入れを施していますが、素組みの状態でもほぼ設定どおりの色分けが再現されています(別売のバンダイ製「アクションベース」シリーズに対応)。

肘は2重関節になっており、約120度まで曲げる事ができます。

肩の付け根は前のほうにせり出すことができます。

背中のフィン状のウイングパーツはボールジョイントで接続されており、左右それぞれが独立して可動させることが可能です。

腹部はボールジョイントで接続されているのですが、あまり大きく動かす事はできません。

スカートアーマーはボールジョイントで接続されており、計6枚のパーツがそれぞれ独立して可動します。

膝も2重関節で深く曲げる事ができるほか、つま先を曲げることもできます。

脚はあまり大きく広げることはできません。

オプションパーツとして握り拳パーツ(両手分)が付属しています。



装備解説
ビームバルカン/ビームサーベル
両手の掌に内蔵された火星製MSの標準装備。
ビーム弾を断続的に発射が可能。
また、ビームの刃を形成する事でビームサーベルとして使用することもできる。
キットではボールジョイントにより、自由に動かす事ができます。
また、他のガンプラからビームパーツを流用する事で、ビームサーベルを再現可能です(画像ではHGビギニングガンダムのものを使用)。


ビームライフル
尾のように背部に装備されたビーム兵器。
使用する際は肩に構える。
説明書には明記されていませんが、キットではドラド本体から取り外し、ビームライフルの3つの突起状のパーツにビームバルカンを差し込むことで、脇に構えたポーズをとることができます。
保持する方法はHGガフランHGバクトと同じです。
また、右の画像のように本体から取り外さなくても脇に構えることも可能です(ポーズはかなりとりづらいですが・・・)。


三連ビームバルカン
腕部に装着するドラド専用のシールド型追加兵装。
掌のビームバルカン同様、ビーム弾を断続的に発射することが可能。
また、同形状のミサイルランチャーの存在も確認されている。


拡散ビーム砲
腹部に内蔵されたビーム兵器。
広範囲への攻撃が可能。
キットではクリアパーツで再現されています。
私は市販のラミテープをパーツの裏側に貼り付けて、発光している様子を再現しています。


戻る